丹波市議会議員 一般質問まとめ(令和6年9月-令和5年12月定例会)

丹波市議会議員 一般質問まとめ(令和6年9月-令和5年12月定例会)

2024年10月20日

丹波市議会で行われた一般質問に関してまとめています。概要については、Knot a Mediaで編集しています。

その他の項目に関しては、「丹波市議会インターネット中継」サイトより抽出しています。情報ソースに関して、こちらよりご確認いただけます。

一般質問は市議会議員の重要な職務の一つで、結果としては現行の政策を変更・是正させたり、また新規の政策を採用させることに繋がります。

一般質問…議員が特定の議案とは関係なく地方公共団体の行政全般について、口頭で執行機関に対して意見を求めるもの

一般質問概要

議員氏名  概要
足立嘉正観光商業/教育/防災
太田一誠まちづくり/医療福祉/インフラ
太田喜一郎庁舎整備/経済対策/企業誘致
大西ひろ美人権/教育/労働環境
小川庄策環境美化/事業支援/子育て支援
奥村正行労働環境/環境整備
小橋昭彦IT化/シニア支援/子育て支援/観光/市長への質問
近藤憲生環境整備/教育支援
酒井浩二人口減少対策/防災
須原弥生防災対策/医療福祉
谷水雄一庁舎整備/生活支援/農業振興
西本嘉宏観光/コロナ/労働環境/市長への質問
西脇秀隆教育支援/農業支援/環境整備
広田まゆみ医療福祉/防災/子育て支援
藤原悟地域づくり/教育支援/障がい者支援/環境保全
前川進介企業誘致/地域資源活用/女性活躍支援/市長への質問
山名隆衛防災/教育整備
吉積毅人口減少対策/跡地利活用/公園管理
渡辺秀幸野生動物への対処/医療/農業
※五十音順

一般質問詳細

議員氏名令和 6年 9月定例会令和 6年 6月定例会令和 6年 3月定例会令和 5年12月定例会
足立 嘉正(1)丹波市観光・商工業振興ユニティプラン 令和5年3月策定 の現状の進捗状況等について
(1)令和6年度丹波市教育方針の取り組みについて (2)各支所の消防地区主任の業務集約化による各地域の消防、防災体制について(1)丹波市教育方針教育支援体制の充実の取り組みとその成果について (2)ふるさと寄附金制度や企業版ふるさと納税制度、丹波市応援者・丹波市ファンを増やす取り組みの現状と今後の積極的な取り組み方について
太田 一誠(1)恐竜を活かしたまちづくりについて (2)かかりつけ医について (3)青垣ひろっぱーく付近の環境整備について (4)青垣診療所付近の環境整備の考え方について(1)次期ごみ処理方式の考え方について (2)国道429号の関連事業について (3)人口減少に伴う自治会のあり方について(1)地域医療福祉について (2)過疎対策問題について (3)インフラ整備計画について(1)過疎対策について (2)国道429号の進捗状況は (3)県道109号について市として今後どの様にお考えか
太田 喜一郎(1)第3次丹波市総合計画における統合庁舎建設の考え方について (2)南海トラフ地震と庁舎整備について
(1)新庁舎建設と大規模改修の比較検討について (2)庁舎整備事業基金の積み立てについて (3)物価高騰等を踏まえた地域経済対策について(1)普通財産の利活用について (2)企業誘致について
大西 ひろ美(1)こどもの権利条例制定に向けて (2)丹波市民の人権を守るために (3)休暇制度の取得促進を!
(1)丹波市の未来を市民とともに創るために (2)市民と共に育つ図書館を目指して(1)こどもを守るためにおとなができること (2)丹波市がだれにとっても安心な居場所となるために
小川 庄策(1)丹波市美しいまちづくり条例の見直しへの考え方について (2)総合治水対策について (3)河川敷の有効活用について(1)大阪・関西万博を体感する学びの場への招待にむけて (2)市内事業者への事業支援について (3)歩行者の安全向上にむけて(1)「ゼロカーボン」と「観光」の両立に向けて (2)「地域通貨」の考え方について (3)丹波市を「生涯学習のまち」へ (4)空き家の適正な管理へ(1)丹波市を「子育て応援のまち」へ (2)奨学金返済支援制度を市内全事業者対象へ (3)子どもたちが夢をあきらめない支援へ (4)進学による二重生活に対する支援策
奥村 正行(1)職員の管理職昇進の意欲 (2)水分れ公園駐車場にトイレ設置を (3)既設ロードミラーの点検が必要

(1)暫定例規 (2)職員の時間外勤務
小橋 昭彦(1)森林施業希望データベースを整備できないか (2)シニア活動への支援充実を (3)こどもの社会施設利用料無償化を (4)市内周遊観光振興によるDMO実現へ支援を(1)市議会一般質問における発言を「個人の思い」とされた真意について市長の見解を問う (2)支所をテレワーク対応としては (3)教育長3年間の総括を(1)帰ってこいよといえるまちの具体像について(1)市民負担を増やさずにごみ袋値下げを実現するための道筋は (2)小農経営の成功方程式をとりまとめられないか (3)保育士に対する市としての横断的支援策について
近藤 憲生
(1)黒井川河川改修について (2)黒井川(船城小上流付近)の浸水対策について(1)除雪車・小型除雪機の購入について (2)オーガニックビレッジ宣言について (3)高校魅力化支援事業交付金について(1)市内高等学校への支援について (2)交通安全都市宣言制定に向けた検討結果について (3)ふるさと観光大使の招聘について
酒井 浩二(1)丹波市の人口減少における公共施設の維持管理について(1)丹波市の人口減少による影響と対策について (2)高齢者に優しいまちづくり施策について(1)浸水被害軽減の「雨水管理総合計画」における内水対策の有効性について (2)下水道事業における雨水管理について(1)治水(内水)対策の進捗状況について (2)総合治水対策への取組みについて
須原 弥生(1)災害時のペット避難について (2)おくやみ窓口の設置について(1)防災対策について(1)農福連携について (2)子宮頸がんワクチン接種について(1)認知症高齢者の支援について (2)若年層の献血について
谷水 雄一
(1)庁舎整備の考え方について (2)地元要望への対応について(1)施政方針「安心した暮らしを支える基盤整備」 (2)施政方針「魅力ある持続可能な農業振興」
西本 嘉宏(1)観光振興について (2)新型コロナ対策について(1)山村留学について (2)ハラスメント問題について(1)市長公約と市政運営について (2)子ども子育て政策について (3)防災対策について(1)放射線育種によるカドミウム低吸収性品種「コシヒカリ環1号」について (2)学校給食費の無償化について (3)小中学校の体育館の空調(冷房)設置について
西脇 秀隆(1)便利で安価な公共交通をめざして (2)加齢性難聴者への補聴器購入補助金はどうなっているか (3)学校における障がいのある児童生徒にどのような対応をしているか(1)国民健康保険税の引き下げの努力を (2)小規模農業、家族農業への支援を(1)高校統廃合について (2)教師不足の対策について (3)市の人権教育方針について(1)山林整備について (2)河川整備について (3)昨年12月に生徒指導提要が改訂されたが、丹波市での具体化はどうなっているか
広田 まゆみ(1)健康長寿日本一を推進するために健康ポイントの拡充が出来ないか (2)丹波市制20周年を機に、丹波医療センターの存続を考えましょう (3)防災対策に女性の声が届くようになったのか (4)丹波市立看護専門学校から大学に編入できる制度を整えませんか (5)ハザードマップから学校防災について (6)柏原地域の活性化について(1)子育て支援について (2)小中学校における防災教育について(1)丹波市立看護専門学校について (2)施政方針について(1)アウティング禁止条例の制定 (2)「人生会議」の推進状況 (3)「学びの多様化学校」の設立
藤原 悟(1)地域づくりの今後の取組について (2)小中学校における「読書活動」、「豊かなこころの育成」の取組について(1)障がいのある市民への対応について (2)病気の「ゼロ次予防」への取組について (3)生物多様性の保全への取組について(1)令和6年度施政方針について(1)丹波市自治基本条例の検証・見直しについて (2)丹波市中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく取り組みについて
前川 進介(1)現在企業を誘致しようとしている歌道谷用地に、市役所新庁舎を建設することは可能か (2)耕作放棄地に栗などの果樹を植え、牧羊で雑草管理し、果実と羊肉の両方を販売する農畜事業を推奨しないか (3)林市長が就任してから解決してきたまちの大きな課題は、何があるのか (4)議員からの一般質問や文書質問に対し、最初に答弁の方向性を定めているのは、誰か(1)市役所の女性管理職を増やすために行っている取組はあるのか (2)シングルマザーの支援体制を強化し、全国のシングルマザーの丹波市への移住を促さないか (3)過疎対策事業として、廃校等を利用した陸上養殖事業を実現させないか (4)議会での議論の内容がYoutube等のSNSで広く市民に伝わるように、議会動画の切り抜き編集を容認しないか(1)市長が考える過疎対策事業、移住促進事業のビジョンは何か (2)不登校児童・生徒の人権をどのように守るのか (3)市長のビジョンの不明瞭さやマネジメント不足によって、業務が滞っていないか(1)自治会費の使途を改めたり女性や子どもの意見を反映したりして、自治会加入率を上げないか (2)オーガニック給食の無償化と有機圃場面積25%を実現させるために、ふるさと納税制度を活用しないか (3)物価高騰期へ移行した今、指定管理者との契約内容を見直す必要はないか
山名 隆衛(1)防災について (2)交通安全対策について(1)認定こども園等の現状と将来のあり方について (2)小中学校の給食費無償化について(1)令和6年能登半島地震に係わる支援について (2)丹波市地域防災計画における地震災害対応について (3)人口減少社会における持続可能な消防体制のあり方(1)学校・幼児プールの現状と課題について (2)今後の学校・幼児プールのあり方について (3)市立の新温水プール・アイススケート場建設について
吉積 毅(1)人口減少対策に向けた今後の取組みについて (2)氷上クリーンセンター跡地の利活用について
(1)市内5ヶ所の公園管理委託について (2)ひょうご新観光戦略の丹波市の取組について(1)多文化共生を推進させ外国人から丹波市が選ばれる市になるための取組について
渡辺 秀幸(1)危険野生動物(クマ)への対処について (2)救急患者の搬送について(1)持続可能な農村環境をめざして